「だるころ」(だぁ~るまさんがこぉ~ろんだ♪)

「だるころ治療院」を開設しようと思って、はてなブログを作りました。 https://darucoro.com/

個人の楽しみ-焼酎・ワイン・麦酒

緑の飲み物は好きですか?

◆緑の飲み物は好きですか?◆ ◆Green◆ ◆ぐりんグラン?◆ 今回も訪問して下さりありがとうございます。 今回は「緑」がテーマです。それでは日常の緑をお楽しみ下さい((笑)) ●GET27 フランスのジェット兄弟がこの世に送り出した最高傑作ですねぇ〜。 ジガー…

杉玉食べたい

●杉玉食べたい● ●予約してみました● 今回もお越しいただきありがとうございます。 今回はMちゃんが飲みに行く時に旦那さんが「杉玉食べたい」って言ったらしく、僕に連絡がありましたので予約してみました。前からMちゃんの旦那さんにはちゃんと飲んで話さな…

ちゃんと作ると美味しい

●ちゃんと作ると美味しい● ★ビアボールはこんな感じ ●HP用の「QRコード」作ってみました! 今回もお越しいただきありがとうございます。 今回はもぉ〜随分下火になったけど、美味しいからまだ飲んでます紹介です。最初飲んだ時はそんなに美味しいと思ってま…

華麗な日

◆華麗な日◆ ◆奥さんが居ないから◆ ◆華麗に過ごしてみました◆ 今回も訪問して下さりありがとうございます。 今回は奥さんが不在の日なので、僕と息子とゆっくり食事を楽しむ日になりました。 僕が作れるものって言っても限られてます。まぁー取り敢えず息子が…

つい買ってしまうおかず

●つい買ってしまうおかず● ●観たら食べたくなる● 今回もお越しいただきありがとうございます。 今回は「ついつ〜い買ってしまうがなぁ〜」を紹てみます。でも、ついつい食べたくなるもの多すぎかもです。 ●出汁巻 阪急百貨店の鳥屋さんで売ってた「出汁巻」 …

息子と二人で過ごす週末4

●息子と二人で過ごす週末4● ●た~んと食べなさ~い● 今回もお越し下さってありがとうございます。 今回は息子が作って欲しい料理と僕がゆっくりする時に飲むお酒のお話です。 ●パスタ茹でました 何をつくろう?って迷った時はパスタを茹でる事ありますよね?…

幸あれ朝ごはん弁当79

●幸あれ朝ごはん弁当79● ●ないな● 今回もお越しいただきありがとうございます。 今回は幸あれ弁当と息子が買って欲しい「お椀で食べる」の紹介です。 ●幸あれ弁当 もぉー何も考えれない時のお弁当です。 レンチンした目玉焼きと鶏肉、それとブロッコリーのシ…

食事は息子中心メニュー

●食事は息子中心メニュー● ●息子が食べたいもの● 今回もお越しいただきありがとうございます。 今回は食事が完全に息子中心になってるなぁ〜って思ったので、息子に作ったご飯を紹介しようと思います。 ●明太パスタ 最近は定番になってるパスタです。 息子の…

これ、作ってみよう!

◆これ、作ってみよう!◆ ◆美味しそうだから◆ ◆作りたくなりました◆ 今回も訪問して下さりありがとうございます。 今回はブログで紹介してくれてた料理を作ってみようと思います。上手く出来るか分からないですけど、レシピ書いてくれてるから出来ると信じて…

熊八伝説

◆熊八伝説◆ ◆本格焼酎◆ ◆レモンハート◆ 今回も訪問して下さりありがとうございます。 今回は久しぶりに焼酎の紹介します。焼酎紹介だけだと退屈かもなので、他の記事も載せようと思います。 ●熊八伝説 甘太くんという大分県が推しているブランドさつまいもを…

ドラゴンハイボール

◆ドラゴンハイボール◆ ◆ドラゴンボール?では◆ ◆ありませんよぉー!◆ 今回も訪問して下さりありがとうございます。 今回はドラゴンハイボールを飲みたくなったので、紹介しようと思います。 ●紹興酒 醸造酒のことを中国酒では黄酒(ホアンチュウ)とよびます…

蒸留酒

◆世界三大蒸留酒の一つ◆ ◆中国の白酒◆ ◆バイチュウ◆ 今回も訪問して下さりありがとうございます。 今回は中国のお酒をいただいたので、ちょっと紹介してみようと思います。 ●白酒 白酒(バイチュウ) 中国の方の発音では「バイジュウ」に聴こえます。 スコッ…

ワインを使った料理

●ワイン煮込み● ●手羽先● 今回もお越しいただきありがとうございます。 今回はワインがたくさんあるので、少し飲み頃が過ぎてしまったワインを使って手羽先のワイン煮込みを作ろうと思います。 ●手羽先のワイン煮込み 奥さん:「そろそろ手羽先使わなあかんね…

こうしんしました!

◆こうしん◆ ◆いつも前向き◆ ◆前進するのみ◆ 今回も訪問して下さりありがとうございます。 今回は「へんた〜い止まれ!」そう言われるまで前進しなくちゃです(笑)あれ?全体だったかな? ●超熟ロール いつも買ってる超熟ロールです。 最近は必ず食卓に有り…

週末じゃのぉ〜

●週末ですから● ●作ります● 今回もお越しいただきありがとうございます。 今回はもちろん週末ですから、僕が朝からお作りしますよぉ〜。週末料理はなかなか晩御飯のメニューが思いつきません。だから、朝ごはんを主に紹介してます。だって…本当に思い付かな…

タコが言うのよ

●このタコ● ●何のタコ?● 今回もお越しくださりありがとうございます。 今回はいつもレザークラフトの道具を貸してもらって、お世話になっている手芸の先生の作品を紹介します。 ●携帯入れ 現在はこの作品を生徒さん達と作ってるそうです。試作で作ったのを…

甚衛門(じんえもん)

●本格焼酎● ●芋● 今回もお越し下さりありがとうございます。 今回は本格焼酎の紹介です。 ●旨い焼酎 「良い芋焼酎づくりは良い大地から」という発想 そこから作りだされる旨い焼酎 鹿児島県内の焼酎蔵では、第一号となる農業生産法人を平成16年に取得し、旨…

♯髭

●本格焼酎● ●麦● 今回もお越しいただきありがとうございます。 今回は久しぶりに「焼酎」の紹介です。 でも、途中で日本酒の話になったりしています。 ●西の誉 慶応4年、豊前の国大分県の北、下毛郷にてスタートしたそうです。 もともと副業でスタートした…

薩摩維新

●薩摩維新● ●芋焼酎● 「あけましておめでとうございます」 本年もお越し下さりありがとうございます。 ※正月らしく飾ってみました。 今年度最初の記事は「本格焼酎」にしました。正月はゆっくり好きなお酒を楽しみたいと思います。 ●小正醸造 小正醸造株式会…

黄麹

●きこうじ● ★本格焼酎はこんな感じ ●小鶴 黄麹 今回もお越しくださりありがとうございます。 今回は本格焼酎の紹介です。 ●黄麹とは 黄麹は、長年、日本酒造りに使われてきた種麹 日本人になじみの深い麹です。 現在は、黄麹以外のもので焼酎を作ることが多…

MELLOWED KOZURU 磨

●本格焼酎● ★焼酎はこんな感じ ●磨(みがき) ●長期熟成 麦と米を主原料にした小正醸造さんのメローコヅル磨 メローコヅルは、1957年 昭和32年、二代目小正嘉之助によって作られた焼酎です。 日本で初めての長期熟成米焼酎と言われています。 戦後は物資・食…

Kibi畑

●とうもろこし● ★今回はこんな感じ ●皆さんがよく知ってる「海童」ですね! ※濱田酒造の有名な焼酎「海童(かいどう)」 今回もお越しいただきありがとうございます。 今回は焼酎の紹介ですが、ちょっと変わった焼酎の紹介になります。 トウモロコシの焼酎飲…

フォンデュ食べたい

●チーズを溶かす● ●cheese● 今回もお越し下さりありがとうございます。 今回は「エビギョプサル」が食べたいと思って調べてたら…やっぱりチーズフォンデュにしようってなっちゃいました紹介です[笑] ●白ワイン 飲んでもいいですけどね。 これは違う目的で…

村尾

●3M● ★今回はこんな感じ ●MURAO 今回もお越しいただきありがとうございます。 今回は焼酎の紹介をしたいと思います。 ●村尾酒造 芋焼酎が好きな人にとって、「村尾」という名の響きは、特別なものがあると思います。 「森伊蔵」、「魔王」、「村尾」は「3M…

天空七夕

●天空を感じる● ★焼酎はこんな感じ 青空描いてみます 今回もお越しいただきありがとうございます。 今回は青空を描きたくなるような焼酎の紹介です。 久しぶりの焼酎紹介になります。 ●コガネセンガン 芋は鮮度にこだわった黄金千貫 そして、本格焼酎には国…

薩摩茶屋

●芋焼酎● ●呑んでみたい芋焼酎● 今回もお越しくださりありがとうございます。 今回は芋焼酎の紹介です。 ●村尾酒造 「薩摩茶屋」は鹿児島県にある1902年創業の村尾酒造が作っています。 村尾酒造と言えば3Mにも選ばれる「村尾」を作ってる酒造さんです。 薩…

金山蔵

●唯一無二● ●坑洞内● ●かつての金山 かつて薩摩藩の栄華を支えた串木野金山 その金山をお酒を造る場所に選んだんですねぇ~。 日本の本格焼酎の歴史といにしえの文化を後世に語り継ぐ場所として誕生させたそうです。 350余年にわたり掘り続けられた総延長120k…

母の料理27

◆母の料理◆ ◆何回も紹介しています◆ ◆もう27回目になりました◆ 今回も訪問して下さりありがとうございます。 今回は「母の料理」を紹介します。 ●煮もの これだけでも良いです。 ゆっくり飲む時はほ〜んと助かります。 ●りんごと菊菜のサラダ ごま油・ハチミ…

いったいさん

●投稿したくなる● ●なんて読む?● ●この漢字は? 米「1」に対して、芋「3」の「いったいさん」と言う意味ですね。 普通の焼酎は米「1」に対して、芋「5」で作られます。 米1×芋3=いったいさん ※この漢字は造語です。 米の割合を増やして甘みをやうま味を引…

伊七郎

◆焼酎一筋60年以上◆ ◆人気の焼酎◆ ◆芋◆ 今回も訪問して下さりありがとうございます。 今回は本格焼酎の記事です。美味しい焼酎が手に入ったのでご紹介します。 ●TVで紹介 志村けんさんがTVで紹介してから、 かなり人気が高まった焼酎です。 今はTVからYouTub…

プライバシーポリシー