●本格焼酎●
慶応4年、豊前の国大分県の北、下毛郷にてスタートしたそうです。
もともと副業でスタートした酒造りで、自家の地米で造る家内工業的なものだったみたいです。次第に周辺地域に広がる酒造場として発展し、地域の6社が六社が企業合同して西日本銘醸株式会社になったようです。そこから昭和33年に今の西の誉銘醸株式会社となったと書かれていました。
清酒だけではなく、古くから清酒粕を使った粕取焼酎も作っていたそうです。
HPを覗くと、たくさんのキャラクター焼酎を作っていました。
「サイボーグ009」をイラストにした焼酎
石ノ森章太郎さんの漫画ですねぇ~。昔TVで観ました。
「おれは鉄平」ちばてつやさんの漫画をイラストにした焼酎
「男はつらいよ」寅さん の焼酎も有りました。
ただ、高井研一郎さんの描いた「寅さん」の漫画は読んだことないです。
寅さんは映画で何度か観ました。
今までも何度か紹介しましたが、焼酎作りは途中までは日本酒の工程を踏みます。
だから、日本酒と焼酎を作っている酒造さんは結構ありますねぇ。
僕も「西の誉」って書いたラベルの日本酒は観た事有ります。
日田天領水を使った日本酒は美味しそうです。
今度見かけたら買ってみようと思います。
清酒について...。
あつ燗って言えば何度?
だいたい50度と言われています。
あつ燗より熱いのが欲しい場合は何て言うの?
「飛び切り燗」って言います。だいたい60度くらいです。
提供される温度で名前が変わりますねぇ~。
酒は人肌なんて言われますが、人肌燗は人の体温くらいって事なので35度、ぬる燗は40度です。
冷やして飲む場合もありますよねぇ。
冷やが良いって方も多いかもしれません。
でも、冷やって言うのは20度から25度のお酒を言います。
だから、冷やして飲むん場合はホントは「冷や」ではないです。
雪冷え:5度
花冷え:10度
涼冷え:15度
冷や:20度から25度
日向燗:30度
人肌燗:35度
ぬる燗:40度
上燗(じょうかん):45度
あつ燗:50度
飛び切り燗:55度から60度
雪冷え(ゆきびえ)とか涼冷え(すずびえ)とかってあまり使わないですよね。
知ってると言葉が綺麗なので文章の中では使えそうです。
今回紹介する「#髭」は麦焼酎です。
商品一覧には載ってませんでしたが、プレゼント用のセットなどをネット販売で見かけます。大分と言えば麦焼酎のイメージが有ります。
オリジナルラベルも作ってくれるそうなので、自分だけのオリジナル焼酎を楽しむことも出来そうです。
●#髭●
Thank you!
心よりお待ち申し上げております。