「だるころ」(だぁ~るまさんがこぉ~ろんだ♪)

「だるころ治療院」を開設しようと思って、はてなブログを作りました。 https://darucoro.com/

気まぐれ弁当10

 

●キマグレーン●
●メンズ弁当●
 
今回もお越し下さりありがとうございます。
 
今回はお弁当の紹介と治療院の隣にある公園に遊びに来る「鳥」の紹介です。
 

鹿尾菜

f:id:darucoro9216kun:20230322070831j:image

なかなか読めない漢字ですね。

鹿尾菜(ひじき)って昔は読めませんでした。

たまに読めない漢字ありますよね。

俎板(まないた)とか…真魚板とも書きますけど読めなかったりします。

 

厚焼き玉子

f:id:darucoro9216kun:20230322070852j:image

厚焼きがぷっくり出来ました。

玉子の中に煮含めた大豆を入れてます。

 

本日のお弁当

f:id:darucoro9216kun:20230322070902j:image

いつもと変わらないお弁当です。

でも、変わらないからいいのもですね。

 

ある日の朝ごはん

f:id:darucoro9216kun:20230322070910j:image

奥さんの朝ごはんですよぉ〜。

今回はおにぎりにしてます。

たまにおにぎりしたら喜ばれます。

食べやすいですからねぇ〜。

 

f:id:darucoro9216kun:20200324094929p:plain
f:id:darucoro9216kun:20200324094929p:plain
●レモンビール●
 
f:id:darucoro9216kun:20230320144903j:image
カルディで買っちゃいました。
ビールとレモンって合いますもんね。
たまに普段と違うビールを飲むと楽しいですね。今では色んなビールが手軽に購入出来ちゃいますね。
イチゴのビールも売ってたのですが、やっぱりレモンビールにしました。
フルーツのビールは美味しいですけどね。
チェリーのビールは好きだったりします。
 
●サラダ巻●
●買いました●
 
f:id:darucoro9216kun:20230320144950j:image
職場の前がコープなんです。
特に買うもの無かったのに…。
サラダ巻きちゃんを見て買っちゃいました。
帰りにスーパー寄ったらダメですね。
サラダを手軽に食べれるっていいですよね。
 
 
バード
 

f:id:darucoro9216kun:20200821094144p:plain

 
●なんて名前の鳥?調べてみよう!●
 
名前の分からない鳥が公園に遊びに来ます。
鳥に詳しくないので、調べないと名前が分かりません。そして、調べても分からないかも知れません。
 
何とかカラ?
 
f:id:darucoro9216kun:20230322070935j:image
黒と白の鳥が職場の隣の公園に良く遊びに来ています。
シジュウカラとか思ってたんですが、違うみたいです。調べてもコガラとかヒガラとか…。
何とかカラ「〜カラ」って鳥の見分けがあんまり分かりません。
鳥の判別は難しいですねぇ〜。
もっと大きくハッキリ写真撮らなくちゃですねぇ〜。

Thank you!

 
またお越しいただける日を
心よりお待ち申し上げております。
 
 
ワードプレス記事
「コロナ禍での健康アドバイス」も
よろしくお願いします。
今回のだるころニュース
「腰痛の良くある症状と対策」 

 

画素リンク
 
画素リンク
☆D-BLOG☆
 
 
.
.
.
.
.

美味しいパン

 

●ブレッド●
●パン●
 
今回もお越しいただきありがとうございます。
 
今回はパンと一休こんぶとお灸のお話です。
ちょっと変な組み合わせですが、ご紹介しますね。
 

ふらっぷ

f:id:darucoro9216kun:20230323170352j:image

僕が週に3回、リハビリ目的で訪問治療に行ってる施設で作ってるパンです。

「ふらっぷ」ってパンに書いてますね(わー!)

身体障害者施設で治療院の休み時間を使って訪問しています。

そこで、少し働ける身体障害者の方達(就労B)が作ってるパンです。

とっても丁寧に作られて味も申し分ないです!

家族で「おいしいねぇ~」って食べてます。

耳まで美味しいパンです。

 

チーズトースト

f:id:darucoro9216kun:20230323170418j:image

作り立てはそのまま耳まで美味しーパンです。

次の日はこうやってチーズを乗せて食べます(わーい!)

コレールのお皿にチョンって乗せて食べてます。

 

チョコパン

f:id:darucoro9216kun:20230323170446j:image

予約するとチョコレートのパンも焼いてくれます(僕は食べないけど…)

奥さんの息子も大好きです!

バームクーヘンみたいとか言って食べてます(ほんまかいなぁ~の世界です)

 

達磨大師

f:id:darucoro9216kun:20230323170516j:image

だるまと言えば「だるころ治療院」ですね(ふふふ)

まぁ~だるま好きなので、買います。

今回は僕の好きな昆布を紹介してみようと思います。

 

 

f:id:darucoro9216kun:20200324094929p:plain
f:id:darucoro9216kun:20200324094929p:plain
●キリン●
 
f:id:darucoro9216kun:20230323170533j:image
スプリングバレーと一休こんぶ
 
「一休こんぶ」
昆布を炊いて、隠し味に山椒を入れて練り上げたものを食べやすい小豆くらいの大きさにしたものです。
お茶漬けとか、おにぎりとか…そうやって使う人が多いのかな?
僕はハッキリ言って、香りの良いビールと合わせるのが好きです!
凄い美味しいです[笑]
 
 
●朝のドキっ!●
●返戻の封筒●
 

返戻(へんれい)の封筒が保険協会から届くと「ドキ」ってなります。
朝ドキです!
保険請求したけど、なにかしら理由があって保険が通らない通知です(泪)
保険喪失してた患者様を治療してしまったらしく...。
保健証確認して有効期限内での保険請求で再提出です。
保健の切り替え時期がある場合は必ず保険証確認させてもらうのですが、個人的な理由で保険証切り替えになった時は気が付かない事が有ります。
 
 
松田老舗
 

f:id:darucoro9216kun:20200821094144p:plain

 
大本山大徳寺御用達●
 
一休こんぶはホントに美味しいです。
でも、これが有ると飲みたくなるなるし飲み過ぎます(笑)
 
温石灸(おんじゃくきゅう)●
 
f:id:darucoro9216kun:20230323170702j:image
あ!僕の足です。
最近、自分でお灸を据えてます。
どうすれば一番効果的にお灸を据えられる?
そんな事を日夜考えているアホです。
石を温める方法を先ず考えて、安全に行えるお灸のやり方を考えます。
先ずは自分で確かめなくちゃですからね。
自分の次は奥さんってことが多いです。
まぁ…息子ってことも有ります。
でも、悪いことをしたからお灸を据える訳じゃないですよぉ[笑]

Thank you!

 
またお越しいただける日を
心よりお待ち申し上げております。
 
 
ワードプレス記事
「コロナ禍での健康アドバイス」も
よろしくお願いします。
今回のだるころニュース
「腰痛の良くある症状と対策」 

 

画素リンク
 
画素リンク
☆D-BLOG☆
 
 
.
.
.
.
.

気まぐれ弁当9

 

●メンズ弁当●
●作ります●
 
今回もお越し下さりありがとうございます。
 
今回はお弁当の紹介と毎月何度か行く水無瀬神宮の紹介になります。
水無瀬神宮へは自分の飲み水を汲みに行ってます。大阪にも美味しいお水が汲める場所があるんですよぉ〜。
 

グリルパン

f:id:darucoro9216kun:20230320144721j:image

グリルパンで厚焼き卵

今回は五目豆をINしてます。

卵焼きを入れないと弁当が作れません。

だから…卵が高くても買うしかありません。

そのうち…鶉の卵になるかも知れませんね。

 

刻み海苔

f:id:darucoro9216kun:20230320144730j:image

刻んである海苔は便利ですね。

昆布の佃煮も入れましたぁー。

このままでもいいのですが、少し寂しいので上におかずを詰めようと思います。

 

本日のお弁当

f:id:darucoro9216kun:20230320144741j:image

こーんな弁当になりました。

刻み海苔どこ行ったの?

下にありますけど、見えませんね。

見えなくてもいいんです。

下にちゃんとあるんですからねぇ〜。

厚焼き玉子、豚ちゃん、ソーセージ

このパターンも良くありますね。

 

ある日の朝ごはん

f:id:darucoro9216kun:20230320144749j:image

あらぁ〜奥さんの朝ごはんはお弁当と全く一緒ですね。

僕はお昼に弁当食べますけど、奥さんは朝ごはんになっちゃってます。

いつも食べてくれてますので、そこまで変な味では無いと勝手に思ってます(笑)

 

f:id:darucoro9216kun:20200324094929p:plain
f:id:darucoro9216kun:20200324094929p:plain
 
f:id:darucoro9216kun:20230320140623j:image
水無瀬神宮はお水を汲みに行ってます。
夏は毎週くらい行きますが、寒い時は月に2回くらいに減りますね。
でも、美味しいお水の100選なのでスッキリしたい時に訪れてます。
神宮に来るだけでも身体がスッキリしますね。
 
 
水無瀬神宮
●満開の桜●
 
f:id:darucoro9216kun:20230320140538j:image
桜も綺麗だったりします。
たくさんありませんが、綺麗な桜が有ります。
 
 
離宮の水
 

f:id:darucoro9216kun:20200821094144p:plain

 
●いつも綺麗で嬉しいです●
 
 
f:id:darucoro9216kun:20230320144455j:image
職場の冷蔵庫に汲んで来た水を入れてます。
4リットルが3本入ります。
水しか入ってません(笑)
だって、余計なもの入れるの嫌なんです。
 
●帰る時はこんな感じです●
 
f:id:darucoro9216kun:20230320140651j:image
普段はそこまで混雑しないので、とっても助かります。
行く時間によっては、お水を汲みに来る方でごった返してる時あります。

Thank you!

 
またお越しいただける日を
心よりお待ち申し上げております。
 
 
ワードプレス記事
「コロナ禍での健康アドバイス」も
よろしくお願いします。
今回のだるころニュース
「腰痛の良くある症状と対策」 

 

画素リンク
 
画素リンク
☆D-BLOG☆
 
 
.
.
.
.
.

気まぐれ弁当8

 

●メンズ弁当●
●今日も気まぐれ●
 
今回もお越し下さりありがとうございます。
 
今回は気まぐれ弁当の紹介です。
 

本日のお弁当1

f:id:darucoro9216kun:20230318050021j:image

卵焼きを焼く事もあります。

卵焼き、鶏肉、ブロッコリー、野菜炒め

毎度、同じ様な弁当ですね。

卵焼きと鶏肉はお弁当に登場すること多いです。

 

ある日の朝ごはん

f:id:darucoro9216kun:20230318050048j:image

朝ごはんはこんな感じになりました。

お弁当とほぼ一緒ですね(笑)

まぁ…奥さんの朝ごはんは毎日一緒な感じですが、文句言わずに食べてくれてまーす。

美味しいとか何にもありませんけど、何にも言わないって事は「美味しい」って事なんだって思ってます。

 

日の丸弁当

f:id:darucoro9216kun:20230318050338j:image

日の丸弁当ですね。

母が蕗味噌作ってくれたので、端っこに添えてみました。

まぁーこれだけでもいいんですどね。

 

じゃがいもIN

f:id:darucoro9216kun:20230318050350j:image

卵焼きの中に、塩茹でしたじゃがいもをINしてみましたぁー。

じゃがいもを入れたら、美味しかったです。

最近は塩肉じゃがをよく作ってくれるので、じゃがいも料理したくなったのでした。

 

 

f:id:darucoro9216kun:20200324094929p:plain
f:id:darucoro9216kun:20200324094929p:plain
●本日のお弁当2●
 
f:id:darucoro9216kun:20230318050434j:image
 
カツオの竜田揚げ、じゃがいもIN卵焼き、ソーセージ、昆布の佃煮、梅干しくん
美味しいお弁当が出来ました(自分で言ってたら世話ないですね)
 
 
 
●奥さんの●
●朝ごはん●
 
f:id:darucoro9216kun:20230318050502j:image
全体を写さず、おかずだけアップで写してみましたぁ〜。こんな感じの朝ごはんです。
これにご飯と沢庵とコーヒーです。
コーヒー淹れても飲みませんけど…。
僕が飲みたいからいつもコーヒーなんです。
 
 
オクラ
 

f:id:darucoro9216kun:20200821094144p:plain

 
●オクラとチーズを天ぷらに乗せました●
 
ちょっと僕の朝ごはんが足りなくて、こんなおかずになっちゃいました。
見た目はあんまりですけど、美味しく食べられましたぁー。
 
お灸2000ケ買いました
 
f:id:darucoro9216kun:20230318050621j:image
ちょっと前に楽天SSがあったので、その時に買ったものです。
2000ケ有っても、200個/月なくなるので1年以内で買い足さなくちゃです。
でも、しばらくこれで安心ですね。
最近はお灸したいって方が増えてます。
艾の香りが落ち着くみたいです。
 
 

Thank you!

 
またお越しいただける日を
心よりお待ち申し上げております。
 
 
ワードプレス記事
「コロナ禍での健康アドバイス」も
よろしくお願いします。
今回のだるころニュース
「腰痛の良くある症状と対策」 

 

画素リンク
 
画素リンク
☆D-BLOG☆
 
 
.
.
.
.
.

甚衛門(じんえもん)

 

本格焼酎
●芋●
 
今回もお越し下さりありがとうございます。
 
今回は本格焼酎の紹介です。
 

旨い焼酎

「良い芋焼酎づくりは良い大地から」という発想

そこから作りだされる旨い焼酎

鹿児島県内の焼酎蔵では、第一号となる農業生産法人を平成16年に取得し、旨い芋焼酎をつくるために研究を重ねた酒造さん

それが原口酒造です。

 

原口酒造

さつま芋を栽培段階から研究し、より旨い芋焼酎づくりを精魂こめて醸しているそうです。

明治23年(1890年)創業の老舗蔵元

その原口酒造さんの自信作原口屋甚衛門は、黄金千貫・白豊を原料に黒麹で醸した原酒をベースに白麹造りの熟成焼酎をブレンドしています。

以前から飲んでみたかったので、やっと飲むことが出来て嬉しいです。

黒麹と白麹を両方使うのはあまりないと思います。

それぞれ麹の良いところをブレンドしたんだと思います。

 

まろやか

卓越した伝統の技を用いて芋の特徴を豊麗、スウィートに現代風に表現した芋焼酎

まろやかな口当たりで爽やかな感じの焼酎です。

飲むとまた飲みたくなるそんな焼酎ですねぇ~。

後味が楽しめる芋焼酎って思いました。

僕はロックが好きなので、この芋焼酎はロックがいいなぁ~って思います。

水割りもオススメだそうです。

味わい深い焼酎って感じですね。

ほんのり甘い感じが心地いいです。

 

mimi

芋焼酎mimiなんて可愛い焼酎も販売されていました。

 

※ネットより引用しました。

兎のデザインが可愛いですねぇ~。

 

f:id:darucoro9216kun:20200324094929p:plain
f:id:darucoro9216kun:20200324094929p:plain
●原口屋甚衛門●
 
f:id:darucoro9216kun:20230212093954j:image
デザインは伝統的な感じのデザインですねぇ~。
甚右衛門って名前が昔の屋号みたいでカッコイイです。
僕の職場の近くにも「久左衛門」「日野衛門」なんて屋号が残ってたりします。
 
 
 
●はらぐちや●
●じんえもん●
 
f:id:darucoro9216kun:20230212094007j:image
薩摩焼酎は500年の伝統ある酒、黒麹で製造した焼酎をベースとし、いもの特徴を豊麗、スウィートに現代風に表現。豊かな余韻を残す「原口屋甚衛門」
裏のラベルに上記の言葉が書かれています。
限定蔵出って書かれるとなんだか飲んでみたくなりますね。
 
西海の薫
 

f:id:darucoro9216kun:20200821094144p:plain

 
●原口酒造と言えばこれですかねぇ~●

 

 
栽培から
 
さつま芋を栽培の段階から研究し、焼酎作りをする原口酒造さんの心意気がいいですねぇ~。
有機自家栽培の様子などもHPで観ることができます!
さつま芋の成長記録なんてのもいいですね。
一度は飲んでみたい焼酎を今回は飲めて良かったです。

Thank you!

 
またお越しいただける日を
心よりお待ち申し上げております。
 
 
ワードプレス記事
「コロナ禍での健康アドバイス」も
よろしくお願いします。
今回のだるころニュース
「腰痛の良くある症状と対策」 

 

画素リンク
 
画素リンク
☆D-BLOG☆
 
 
.
.
.
.
.

ゆっくりコーヒータイム

 

マクドではない●
●マックCafe●
 
今回もお越しいただきありがとうございます。
 
今回はお茶をする時間があったのでマクドへ行きました。それから、いつも通り無印へ行って、お灸の道具をチョイスしてみました。
 
 

マックカフェ

f:id:darucoro9216kun:20230319132950j:image

息子を将棋教室へ送った帰りに、奥さんと2人で「マックカフェ」行きました。

これはマクドカフェとは言いません(笑)

ただ「マック行こう」とかも言ったこと有りませんけどね。

 

マカロン

f:id:darucoro9216kun:20230319133004j:image

カロンはバニラ、チョコ、ラズベリーです。

オススメは一番右端いちごミルクみたいです。

まぁ…僕は頼みませんけどね。

奥さんは何か甘いものたのむのかな?って思いましたが、今回は頼みませんでした。

 

ゆっくり

f:id:darucoro9216kun:20230319133013j:image

今回はゆっくりお茶の時間になりました。

カフェラテとカプチーノです。

 

カフェラテ

f:id:darucoro9216kun:20230319133022j:image

マックカフェのコーヒーメニューは美味しいと思ってます。

ちょっと値段も高いですが、他の大手の喫茶店へ行くより安いと思います。

 

f:id:darucoro9216kun:20200324094929p:plain
f:id:darucoro9216kun:20200324094929p:plain
●使ってます●

本来の使い方ではないですが、活躍しています。
どんな使い方してるかって?
それは....。
 
●歯ブラシ●
●スタンド●
 
f:id:darucoro9216kun:20230319133042j:image
 
無印へ行きました。
まあ…週末は無印に行くことおおいです。
歯ブラシスタンド買いました!
別に歯ブラシスタンドとして使う訳ではないですが…。
昔から石を温めてお灸みたいにして使う方法が有るので、僕も考えてみたんです。
「温石灸(おんじゃくきゅう)」なんて言ったりします。
石を温めて治療に使う温石療法は古くから行われています。
僕もどうやったら心地よくお灸を治療として使えるのか?
考えてみましたぁ~。誰もやってない方法でするのがいいですねぇ~。
無印には何度も行くので、無印でいろいろと試した結果たどり着いた方法
ご紹介しますねぇ。
マグカップウォーマーの上に無印の歯ブラシスタンドを置いて温めるます。
37度くらいに温まりますのでちょうどいい暖かさです。
温まったマグカップウォーマーを灸をしたいところにセットします。
そして、艾をその上に置けば温石灸を長い時間効果的に使えます!
f:id:darucoro9216kun:20230322182455j:image
実際に温石灸してるところです(気持ちいい時間が長く保てます)
 
じょうご
 

f:id:darucoro9216kun:20200821094144p:plain

 
●消臭スプレーを小分けしたいので買いました●
 
 
 
Chopsticks set
 
f:id:darucoro9216kun:20230319133318j:image
f:id:darucoro9216kun:20230319133324j:image
えーと、お箸を持っていくのを忘れる時がたまーにあるのです。
そんな時のために予備を職場に置いときたくて買いました!

Thank you!

 
またお越しいただける日を
心よりお待ち申し上げております。
 
 
ワードプレス記事
「コロナ禍での健康アドバイス」も
よろしくお願いします。
今回のだるころニュース
「腰痛の良くある症状と対策」 

 

画素リンク
 
画素リンク
☆D-BLOG☆
 
 
.
.
.
.
.

気まぐれ弁当7

メンズ弁当◆ 
◆気まぐれ◆

 

 

◆作ります!◆

 

 

今回も訪問して下さりありがとうございます。

 

今回は気まぐれ弁当の紹介ですよぉ〜。

 

二色ごはん

f:id:darucoro9216kun:20230315102849j:image

左に白ご飯、右にニンジンピラフ

ご飯を2色にしたら、彩りがいいですね。

でも、この上におかず乗せちゃいます。

 

本日のお弁当

f:id:darucoro9216kun:20230315102911j:image

はい!乗せたらご飯が見えなくなりました。

 

ある日の朝ごはん

f:id:darucoro9216kun:20230315102928j:image

お味噌汁もご飯も作れる時あります。

そんな時は気分がいい時ですね。

それに、おかずも楽しく作れる時有ります。

 

グリルパン

f:id:darucoro9216kun:20230315102948j:image

これは、僕の朝ごはんですね。

はんぺんに穴を開けて、卵をlNしました。

ご飯の上に梅干し乗せたくなります。

なんかご飯だけだと寂しい気がして…。

やっぱり乗せちゃいますね。

 

◆サブレ◆

 

f:id:darucoro9216kun:20230314124621j:image

お菓子置き場にあることが多い「ココナッツ サブレ」ですね。

NISSINですねぇ~。

昔から有りますね。きっと美味しいのでしょう。

母のところでも時々見かけます((笑))

サブレってクッキーみたいなものですよね?

クッキーよりサクサクしてる?

その辺は食べないのでよく分かりません。

鳩サブレとか「サブレ」ってのは時々見かけますねぇー。

 

「◎」で絵が変わりますよ!
     
f:id:darucoro9216kun:20201109094224p:plain
f:id:darucoro9216kun:20201107104418p:plain
f:id:darucoro9216kun:20201109090935p:plain
f:id:darucoro9216kun:20201107094225p:plain

 

上揚半に穴を空ける→卵を穴に落とす→チーズを乗せて焼く→グリルパンの朝ごはん

 

爪楊枝のケースがちょうど大きさが良いので、穴空けに使ってみましたぁー。

上手く穴が開けれましたよぉー。

お弁当と朝ごはんはだいたい同じになりますねぇ〜。

でも、お弁当作る事で朝は早く起きれるので時間に余裕ある時は新しい事したくなりますね。

 

気まぐれ弁当だから、色んな事ができる気がします。

 

◆コ◆
◆エ◆
◆ド◆

 

f:id:darucoro9216kun:20230315103049j:image

 

CO E DO コエドが空を飛んだ時ぃ~♪

CO E DO コエドが空を飛ぶぅ~。

飲みたかったコエドビールです。

6種類ありますが、このBeniaka「紅赤」が好きです。

麦芽と薩摩芋から生まれたBEERですねぇ~。

薩摩芋の風味が口の中で泡と共に広がります。

無濾過の「生」って感じのBEERです。

 

 

 

 

またお越しいただける日を
心よりお待ち申し上げております。
 
ワードプレス記事
「コロナ禍での健康アドバイス」も
よろしくお願いします。
今回のだるころニュース
「メンタル鍼灸 

 

画素リンク
 
画素リンク
☆D-BLOG☆
プライバシーポリシー