MENS弁当
コツコツ作ってます!
今回も訪問して頂きありがとうございます。
今回もまたまた男の考えるお弁当です。
だんだん手際も良くなって来たかな?
(自分ではそこそこ良い感触です)
●卵焼き●
中にマヨネーズ少量加えたシーチキンを混ぜ込みました!
シーシーシーシーシーチキン♪
シーシーシーシーシーチキン♪
シーチキン食堂の本を図書館で読んで...借りようと思ってやめました(笑)
次ぃ~行ってみよう!

無塩せきのソーセージです。
「無塩せき」とは?
基本は原料肉を発色剤を用いないで塩漬けにしたものをいいます。
だから、普通のソーセージと違って色が自然の肉の色に近いです。
加工したソーセージやハムがピンク色な訳ないですよね。
無添加とは違いますよぉ~。
ソーセージは火を通し過ぎない方が良いとのこと、フライパンを温めてから火を止めて予熱でコロコロが美味しいソーセージの温め方らしいです。
真似してみました(笑)
味?は分かりませんが......表面が硬くない感じはします。
本日のMen's弁当
こんな感じになりました!
こんな感じになりました!
ご飯:雑穀米 (梅干し)
メイン:無塩せきソーセージ
卵焼き:シーチキンマヨネーズ
彩り:玉ねぎとピーマン(前日の油淋鶏のタレが残ってたので絡めました)
どうでしょうか?
結構時間通りにできましたぁ~!!
で!少し味見した結果ですが、味も悪くない感じです。
卵焼きなんて、いろいろアレンジ出来ますね↑
盛り付けが下手くそですいません。
アルミ箔の作り方がわかりません。綺麗な形にならない(笑)
もとから綺麗な形になったやつを買えばいいのですが....。
キッチンにあるものを使ってます。
健康に気を付けるとやっぱり「茶色のお弁当」やん!!
なんて、思った次第です。
クゥ~なかなか難しいですね。
男のお弁当って素朴な感じですね。
もっと、派手なお弁当作りたい!どうしたら派手になるんだ?
イセエビとか、タイの頭とか、思い浮かぶものがおせち過ぎる!!
駄目だ!また時間ある時に料理の本開かなくちゃ。
古い本しか見ないから...ダメなのかな?
本日は最後まで煮え切らない終わり方になりました。
スッキリ終われないお弁当紹介ですが...
お付き合いいただき、ありがとうございました。
「次回もお待ちしています!」
おまけ
あまり外食したくない時期ですが、どうしても蕎麦を食べたくなって…。
お昼にちょっと行ってしまいました。

「やぐら蕎麦(朝日屋)」
お蕎麦が完売してると嫌だから…電話で確認

食べれました(SMILE)
※ゆっくり蕎麦湯も楽しめました。