「だるころ」(だぁ~るまさんがこぉ~ろんだ♪)

「だるころ治療院」を開設しようと思って、はてなブログを作りました。 https://darucoro.com/

佐藤


スポンサーリンク

★読者登録お願いします

 

●佐藤●
●焼き鳥屋●
 
今回もお越しいただきありがとうございます。
 
今回は息子が「チチが行ってるみたいなお店で焼き鳥食べたいわぁ〜!」とか言うので…何度か連れて行ってますけど、行く事にしました。
 

大人の時間

f:id:darucoro9216kun:20240506175523j:image

サッポロ「赤星」ですね。

f:id:darucoro9216kun:20240506175529j:image

付き出しは「ナスの煮浸し」

息子はぽけぇ〜ってしてます。

だって、野菜食べませんし&お酒も飲めませんからね。

 

つくねandとりきん

f:id:darucoro9216kun:20240506175536j:image 

息子の時間スタートです。

バジルとか紫蘇は大好きな息子です。

f:id:darucoro9216kun:20240506180146j:image

それに…何故なんだろう?

鳥のセギモが好きです「笑」

これは説明が難しいです。

鳥で例えると「膵臓」と「腎臓」みたいなところを「背ぎも」と言ってる感じですね。

鳥の背中側にある臓器なので「背ぎも」と言われてます。鳥の臓器を人の臓器で例えるのは難しい部分があったりします。

 

カッパ軟膏&せせり

f:id:darucoro9216kun:20240506175547j:image

肋骨の軟骨ですね。

人間では「肋軟骨(ろくなんこつ)」と言われる部分ですねぇー。鳥の関節の軟骨は「まる軟骨」って言われています。

f:id:darucoro9216kun:20240506180155j:image

焼き鳥「せせり」ですね。

首の筋肉です。

ここが一番美味しいって言う人も多いです。

ただ、お店によって「焼き鳥」と呼ばれる部位は違ったりします。

 

鶏皮チップス

f:id:darucoro9216kun:20240506175559j:image

これはもうぉ〜ビールのアテに最高ですよね。

あぁ〜美味しいビール飲みたい。

 

 

f:id:darucoro9216kun:20200324094929p:plain
f:id:darucoro9216kun:20200324094929p:plain
●胸肉のたたき●
 
f:id:darucoro9216kun:20240506175611j:image
にんにくと薬味で食べる鶏胸のたたきですね。
これは息子は食べませんよぉ〜。
大人のアテです。
あ、奥さん飲まないですけど…。
 
●美丈夫●
●おいらんガレイ●
 
f:id:darucoro9216kun:20240506175621j:image
高知の地酒「美丈夫(びじょうぶ)」
これは本当!美味しいお酒です。
山口の「五橋(ごきょう)」も好きですけど…。
今回は高知県のお酒にしました。
f:id:darucoro9216kun:20240506175628j:image
カレイは美味しいですよね。
お刺身でも焼いても煮付けても…何しても美味しいです。焼き鳥屋で美味しい焼き魚を食べると、息子はそんなん勿体無いみたいな事言います。
僕:(まだまだ青いなぁ〜)って心の中で思ってます。
 
 
エビス
 

f:id:darucoro9216kun:20200821094144p:plain

 
●ジューシーエール●
この瓶を置いてるお店が少ないです。
f:id:darucoro9216kun:20240506180032j:image
グレープフルーツ果汁で爽やかに飲めるビールです。
これは焼き鳥の時にめちゃくちゃ美味しいです。
でも…値段は少し高めです。
 
息子セレクト
 
f:id:darucoro9216kun:20240506180101j:image
ウィンナー2クシは全て息子が食べます。
f:id:darucoro9216kun:20240506180108j:image
そして、〆に「焼き鳥丼」を必ず頼みます。
一人で「美味しい!美味しいわぁ〜」とか言いながら食べて満足してます[アホか!]
僕:(美味しい店に連れて来てるのに当たり前やんかぁ〜)って心で叫んでます。
でも、息子が美味しい美味しいって食べるとオーナーが喜びます[ふふふ]

 Thank you!

 
またお越しいただける日を
心よりお待ち申し上げております。
 
 
ワードプレス記事
「コロナ禍での健康アドバイス」も
よろしくお願いします。

 

「手の疲れを取るツボ」

 
☆D-BLOG☆
 
 
.
.
.
.
.
プライバシーポリシー