「だるころ」(だぁ~るまさんがこぉ~ろんだ♪)

「だるころ治療院」を開設しようと思って、はてなブログを作りました。 https://darucoro.com/

何組?


スポンサーリンク

★読者登録お願いします

 


 

 



 

 

退職の時に渡されたグミ

友だち追加ボタンはじめました
 

友だち追加

 

 

仕事してた病院を退職して、治療院を開業

色々と開業の準備をしながらの仕事継続

かなりハードな毎日でした。

ただ、そのハードな事は表に出さない様に気を付けて仕事を継続してたつもりです。

そんな時に、理解してくれる仲間が居ました。

治療院の名前が「だるころ」なので、ダルマをキャラクターに使っています。

それを知ってる仲間が、こっそり渡してくれたグミがなんと…。

 

ダルマをモチーフにした「勝ちグミ」でした。

いやぁ〜嬉しかったですねぇ。

グミはなかなか潰れないですから、今の僕にはぴったり!

元気になれました。

 

そんな「だるまさんがころんだ」から取り入れた「だるころ」には…色々な意味が有ります。

 

「ダルさをコロッと取る」とか「怠(ダル)い時にコロッと横になる」とか…。

dullは「怠い」って、言う意味の医学用語でもよく使うんですよね。

だから、ロゴマークには「Dullcoro」って書いてます。

 

 

で、鍼灸などの治療院を開業する際は…開院して10日の間に保健所へ開業届出書を提出しなくちゃなりません。

何で?開院前に提出させてくれないのかなぁ?

ちょっと疑問です。

そして、事前に保健所へ提出書類の確認をして書類を揃えました。

しかーし!

何と!「だるころ」の意味が直ぐには分からないので、「名称理由書」なるものが必要と言われました(え!)

まさかの書類不足となりました。

一度…自宅に帰ってWordで「名称理由書」を作成しました。

 

理由書には、ブログで「だるころ」の名前を使用してる旨を書きました。その名前をブログだけではなく、ホームページやラインアカウントで連携して使ってる事も盛り込みました。

今回、ブログを作ってた事が助けになった気がしました。

でも、ちょっとしたトラブルで午前中も午後からも保健所へ足を運ぶ事になりました。

 

最終的に「だるころ治療院」と言う名前が使えそうで良かったです。

書類提出後、設備基準などルール通り開設してるか現地調査が有るのでそれに備えます。

 

今回も個人的なお話にお付き合い頂きまして、ありがとうございました。

 

プライバシーポリシー