◆よろしくお願いいたします◆
今回も訪問して下さりありがとうございます。
今回はまたまた母の料理紹介です。
若ごぼうの葉っぱです。
若ごぼうは葉っぱも美味しいです。
ホントに好きなんです。
年に1回しか食べませんけどね。
春を感じます。
餡掛け豆腐です。
良く作ってくれます。やっぱりカニカマと豆腐って美味しいですねぇ。
カニカマが好きなので、何回食べても美味しいって思います。
また少し寒くなったので、レタス鍋を作ってくれました。
ナンプラーとカツオ出汁だけのシンプルな味付けです。
エリンギとブタちゃんとレタスたっぷり
レモンをしっかりギュウ~って絞って頂きます。
レタス鍋の後は豆苗ラーメンにします。
豆苗とナンプラーのスープがとってもシンプルで美味しいです!
僕:「豆苗ってどうやって食べたらいいの?って思う事あるわぁ~」
母:「こうやってラーメンにすると沢山食べれてええやろ?」
僕:「これは助かるよねぇ~。不揃に生えて来た2回目の豆苗とかも使えるしね」
母:「そやけどあんたなぁ~。ここで豆苗ともやしの炒めたんとか豆苗を豚肉で巻いたんとか食べてるのに、どうやって食べたらいいか分からんってなんやの!!」
僕:(しまったぁ~。また余計なこと言ってもたぁ~)
僕:「いやぁ、あのさぁ~豆苗って生のままやとちょっと食べにくいやん」
母:「そやねぇ~本には生のままツナと合わせるとか書いてあるけど、あんまりやな」
僕:「ちょっと火を入れた方が食べやすいよね」
僕:(うまくごまかせて良かったぁ~)
母:「生のまま美味しいくか~なんか方法有るかなぁ~」
僕:(これは大きな独り言やぁ~反応せんとこぉ~)
◆お造り◆
今回もお造り有ります。
貝柱・キメジマグロ・鯨ベーコン
「キメジマグロ」はキハダマグロの小さいのをそう呼んでいます。
バチマグロの小さいのを「メジマグロ」と言うそうです。
最近はキメジマグロってラベルが貼られているものを見かけます。
あっさりしているので、少し厚めにカットして食べると美味しいです。
お花の季節ですねぇ~。
トイウダイグザ→アピオス→鬼百合→ハイビスカス
◆か◆
◆し◆
姉が持って来てくれました。
姪っ子がキメツ好きなので、うちにも届けてくれました。
プリントクッキーなのねぇ~。
このシールどうするの?
マグネットにするしかないですねぇ。
水のトラブルとかの薄々マグネットでも使いましょうかねぇ[笑]
ちょうど水の呼吸ですから…。
こんな感じですかねぇ〜。
心よりお待ち申し上げております。

