「だるころ」(だぁ~るまさんがこぉ~ろんだ♪)

「だるころ治療院」を開設しようと思って、はてなブログを作りました。 https://darucoro.com/

前田利右衛門


スポンサーリンク

★読者登録お願いします

 

甘藷翁
本格焼酎はこんな感じ
 
     
●甘藷翁(かんしょおう)
f:id:darucoro9216kun:20211017154308p:plain

 

  

甘藷翁

1705年(宝永2年)に琉球からサツマイモを持ち込んだと言われている甘藷翁(かんしょおう)「前田利右衛門」。

その功績への感謝を込めて造られているこの焼酎は、「限りなく安全、限りなく自然」をテーマに作られているそうです。

※甘藷翁(かんしょおう)と言う焼酎も薩摩酒造さんが販売しています。

焼酎の名前としてよく見かけるかもしれません。

開聞岳山麓の農家で完全堆肥によって育てられたコガネサンガンと、薩摩藩ゆかりの隠れ金山といわれる「大谷金山」より湧き出る天然水使用しているそうです。

もうそれだけで、美味しい焼酎って感じがします。

そして、この焼酎は僕が好きな「黄麹」の焼酎なんです。

黄麹って独特の吟醸香(ぎんじょうこう)があって、香りも良いんですよね。

以前紹介した3Mの一つ「魔王」黄麹の焼酎です。

 

 

 

こんな話が有ります。

多くの犠牲者を出した江戸時代の大飢餓でも、薩摩の国では餓死者が出なかった理由は、サツマイモのお陰だと言われています。

だから、指宿では(神社利右衛門を祀る徳光神社)さつま芋を祀って今でも大切に育てているそうです。

※徳光神社(とっこうじんじゃ)は「カラ芋神社」と言われているそうです。

 

指宿酒造株式会社

指宿酒造さんは地元の農家に委託してつくられたサツマイモを使用しているそうです。「芋どころとしてのプライドを守りながら、自然にも人にもやさしく」なんて作り手の温もりを感じていいですよね。

本格焼酎「利右衛門」に使われているイモは、こだわりがたくさん詰まったサツマイモってことになりますね。

日本一の収穫量を誇る鹿児島県ですからね。

特に南薩摩は全国でも有数の「芋どころ」で有名ですよね。温暖な気候と豊かな自然環境の中、太陽の光をいっぱいに浴びてすくすくと育ったサツマイモっていいですねぇ。

焼酎の原料用としてはもってこいのさつま芋ですね。

 

前田利右衛門

前田利右衛門は、琉球からサツマイモの苗を薩摩に持ち帰ったと伝えられている人物。その後にそのサツマイモが農民を飢饉から救ったため、甘藷翁と呼ばれたそうです。

 

 
前田利右衛門
 
f:id:darucoro9216kun:20211017142242j:image

蔵元:指宿酒造株式会社

生産地:鹿児島県指宿市池田6173-1

原料:さつまいも(黄金千貫)・米麹

麹:黄麹

度数:25度

蒸留:常圧

 
旨い!
 
裏のラベルに呑み方がしっかり記載されてます。
どんな呑み方でもオススメって感じですが、やはり香りを楽しむために温めた方が良いかもですね。
お湯割りで飲むと、黄麹のふくよかな香りが口に広がりますねぇ。
基本的に僕はロックですが、この焼酎はお湯割りが美味しいです。
ぬる燗も二重丸ですね。
寒くなってきたので温めた焼酎が美味しい季節ですね!
 
 
 
 〇裏のラベル〇  
 

f:id:darucoro9216kun:20211017142258j:image

黄麹
 
 
またお越しいただける日を
心よりお待ち申し上げております。
 
ワードプレス記事
「コロナ禍での健康アドバイス」も
よろしくお願いします。
今回のだるころニュース
「お灸の効果って?」 

 

画素リンク
 
画素リンク
☆D-BLOG☆
プライバシーポリシー