◆ただ作りたいものを作るのみ◆
今回も訪問して下さりありがとうございます。
今回は自分が朝から元気になる「朝ごはん」を作りました。
鮭、玉ねぎ、人参、カニカマ
白だし、塩胡椒
しっかり混ぜて置いておきます。
鮭はグリルで焼きました。
鮭の皮は好きなので、一緒に入れてます。
玉ねぎと人参はパスタを茹でる前に茹でてます。
時間通りに茹でます。
帯にも8分って書いてあるから、8分でーす。
鮭のパスタ作ってみました。
「ヤシからぁ〜ナテラぁ〜♪」の感じで…。
「アサからぁ〜パスタぁ〜♪」って歌ってたら
「も〜朝からうるさぁ〜い」って言われた僕なんです。
でも、最後には「美味しい。お昼だったらもっと美味しかったのにぃ〜」って言ってくれましたぁ(笑)
黒酢が体に良いって思って…飲むようにしてます。「黒酢で候」って名前はあんまり気に入ってません(笑)
ちょっと健康を気にして(ワハハ)最近飲んでます。
◆WINE◆
古いワインはオリを取り除くために、僕はコーヒーフィルターでろ過してます。
1996年「ターニング リーフ Zinfandel」
美味しくワインを飲みたくなったんですよね。
パスタにはワインですよねぇ。
朝からは飲まないですけどね。
夜にスプリッツァーとして、炭酸で割って飲もうかなぁー?
普通は白ワインですけど、赤ワインを炭酸で割っても美味しいです。
ドイツ語のスプリッツェン(はじける)がスプリッツァーの語源みたいですね。
昔、ダイアナ妃が愛飲したお酒ってのを聞いたことが有ります。
雪だるま→ずず姉さんに描いたエビちゃん→なるさんのムスコさん作なるさん→エキゾチックジャムパン
今回はこんな感じになりました。
◆ら◆
◆煮◆
ぶりのあら煮です。
ちょっと味が濃くなってしまいました。
ここはレモンサワーですね!
専用のコップはここまで入れると濃いめとかここまでなら定番とか
メモリが書いてあるから作りやすいです。
炭酸水はこれを使いました。
レモンだからレモンがいいかなぁーなんて思って使ってみましたぁー。
いつも単純なんですよねぇ(ワハハ)
心よりお待ち申し上げております。