●フランスパン●
●ブルスケッタ●
今回も訪問して下さり、感謝しています。
今回は今年最後の朝を紹介します。
ブルスケッタを作りたい。
イタリアの中部料理みたいですね。軽食や前菜のイメージですが、もともとはローマの方言の「ブルスカーレ(炭火で炙る)」が語源になってるみたいです。
トマトを湯むきするのは結構好きです。
少し粗めにカットしときます。
せっかくなので少しアレンジ
卵焼きが上手く作れる様になったので、
ブルスケッタに加えてみようかと思います。
ウィンナーとチーズ&バジルで焼きます!
最後に卵焼きとオイルとソルトで和えたトマトを乗せます。
色が鮮やかになるので、卵焼きはなかなか
いい感じです。
※味も良かったです。
オイルをかけるので、しっかりカリッと焼いても美味しいですね。


●おつまみ●
ガーリックチーズトーストに湯むきトマトのカットを乗せただけです。
最後、オーガニックオイル[サチャインチオイル]とビネガーをかけます。
ビールやワインにちょうどいいです。
フランスパンがあると便利ですね。
フランスパンを自分で作る?
そんな事も一度してみようかなぁ?
なんでそんな事をしたいかと言いますと…。
このブログを見ちゃったからです。
●こんなラーメン●
●頂きましたぁ!●
●頂きましたぁ!●
「徳島らーめん」
初めて食べます(笑顔)
初めて食べるものって楽しみです。
しょうゆとんこつ味が美味しい!!
豚肉と野菜を入れて、生卵を割り入れる。
そう書いてあったのですが、豚肉が無かったので鶏肉にしました。
先ず野菜をカットしました。
※もやし、玉ねぎ、エリンギ、ニンジン
で、時々「金時豆」を頂くのです。
両親は好きみたいですが…。
僕は、あまり得意じゃありません。
箸休め的な感覚は分かりますけどね。
頂いたものは残さず食べまーす。
手軽に!
●美味しく!!
※kagenogoriさんの「とあるシリーズ」で使用したゴリさんをスクロールしてます。
相方を作ってみました。
●枕元に…将棋の本「年末年始勝負!!」
最近、僕が最近息子に勝てないから置いてくれる将棋の本です。
「はじめての子供将棋」
一応…駒の動かし方は知ってるんですよぉ〜。
子供みたいに知識を吸収出来ない!
将棋の本を持ち上げると…。
(息子のイタズラです)
別にタラタラしてないよ!!
まぁ、このカレー味好きだけどね。
追記
「徳島らーめん」醤油とんこつ味
袋に書いてある通り豚肉と生卵で食べました。
書いてある通り作ると美味しいですね!
「何回食べてもうまいんじょ!」
今年も終わりです!年越しラーメンっぽくなっちゃいました。
◆一年間◆
ありがとう
ございまちゅ!
◆来年も~よろしくお願いします◆
Thank you!
また来てくれる日を
楽しみにしています。
楽しみにしています。
今年最後の息子の作品です。

※「缶を貫通」って作品らしいです。

.
.
.
.
.