「だるころ」(だぁ~るまさんがこぉ~ろんだ♪)

「だるころ治療院」を開設しようと思って、はてなブログを作りました。 https://darucoro.com/

「東市来蓬莱」こんなの初めて!


スポンサーリンク

★読者登録お願いします

 

 

 


●初めてなのに●
●昔を思い出させる●
 

今回も訪問して下さりありがとうございます。
 
今回もまたまた「飲む人」「飲まない人」も読んで欲しいご紹介です。
 

馥郁とは

お酒の世界ではこの漢字はよくよく見かけます。

馥郁(ふくいく)をチェックすると、

とても良い香りがただようさま。と書かれています。

蕎麦の馥郁たる香りが立ち込める。とかそんな風に使うのだと思います。

「馥郁たる梅の香り」なんて表現を目にした事が有ります。

普段はあまり使わないですが今日は使うと思います。

 

吟醸香って?

この言葉もお酒の世界では良く見かける言葉です。

吟醸香(ぎんじょうこう)って読むのですが、吟醸酒って果物みたいな香りがします。

もう少し深く掘り下げると、酵母が発酵する過程でエステル類の香りが生成されます。

酸とアルコールとから水がとれてできる化合物の総称です。

そしてこのエステルは芳香を持つことが多く、人工果実香料としても使われます。

もっと掘り下げると面白いのですが、今回がやめておきます。

今回紹介する焼酎はこの吟醸香(ぎんじょうこう)が長く続きます。

飲めばわかるのですが....。香りが比較的長く口の中から鼻へと広がります。

 

それでは紹介します

 

東市来蓬莱」

 

仙人が住む不老不死の地が描かれてると言われています。

不老不死で神通力を持つ人を神仙(しんせん)と言います。

ここに描かれているのは神仙思想で説かれている想像上の仙境です。

物事の趣が奥深くてはかり知れない事を「幽玄(ゆうげん)」

このラベルには神仙幽玄の蓬莱島が水墨画風で描かれています。

 

f:id:darucoro9216kun:20201007155258p:plain

 

 

 

冷たくすると…

 

この「東市来蓬莱」は初めて飲むお酒です。

冷たくすると甘味が増します。

だから、ロックがおススメだと思います。

なぜか?始めてじゃない馴染みのあるお酒なんですよ。

それには訳があります。この焼酎も清酒に使われる「黄麹」を使用しています。

日本酒好きの人には馴染みのある味と香り!

だからこそ、はじめてなのに懐かしいのです。

昔からの友達に出逢えた気分になります。

 

●危険な香り●
 
飲みやすいお酒ほど危険なものはありません。
柔らかくて、滑らかな口当たりです。
そして何より果実を思わせる吟醸香
市来の人が作る酒への情熱と市来の風土が、斯(か)くも上質なお酒を作ったんですね。
危険なお酒ほど呑みたくなる。
これは酒好きなら分かって下さると思います。
馥郁たる吟醸香の広がりを楽しめるお酒
「秋」と言う季節に出会えた事に乾杯!!
 
 
 
芋焼酎に合う●
●おつまみは?●
 
1.薬味を効かせた「豆腐」でしょうね。
鯖の水煮缶の汁気を取りのぞきます。
好きな薬味を刻んで鯖と混ぜるだけです。
後は豆腐に乗せて、ごま油と醤油を垂らす。
 
2.半熟卵に焼いたベーコンを添えて
粒コショウを少したっぷり振りかけます。
※半熟卵の作り方は以前紹介しました。
 
 
 
飲み過ぎ注意!
 

f:id:darucoro9216kun:20200821094144p:plain

 
 
●自分に言い聞かせてます●
 

 

●これ以上は酒呑みのグダグダ話●
 

Thank you!

 
また来てくれる日を
楽しみにしています。
 
明日も!!
 
☆D-BLOG☆

プライバシーポリシー