●大きさ●
●変えなくちゃ●
今回も訪問して下さりありがとうございます。
今回は次のステップを考えつつお弁当紹介しようと思います。
●今回のお弁当
ちょっとスタイルを変えてみようと…。
白いご飯の上に卵を薄く載せてみました。
●上に乗せたもの!
牛肉の時雨煮
※牛肉と生姜を甘辛く煮てみました。
ちょっとゴマを載せて完成です!
●これでいいのぉ?
お弁当としてはこれで完成だけど、バランス悪い弁当になっちゃいます。
やっぱり…お弁当が小さいのかなぁ?
[今頃ボヤいてる僕です]
散々皆様からのコメントで「小さい」と指摘されてたのに、変えずにいたお弁当箱
そろそろ変える時が来たかもですね。
●新しいお弁当箱
僕がWordでイメージして描いたお弁当箱
で、デカイ!!
※ 初めての秋田曲げわっぱです。日本の伝統だから使いたくなりました。
結構手入れが大変みたいです。でも、お手入れをしっかりすれば長く使えるみたいなので楽しみです。直ぐに使えないみたいなので、暫くしたら使いまーす。
●分かってたのに●
はじめの頃は小さい弁当でも、なかなかスペースが埋まらない感覚でした。
でも、作れる様になってもう少しスペースが欲しくなりました。
ステップアップの時期なんだと…遅いけどやっと自分なりに気が付きました。
これからもお弁当作りを継続して、紹介していくために!
●今思えば●
●これがキッカケ●
●これがキッカケ●
これが無かったら、自分でお弁当作ろうなんて思わなかったと思います。
ちょっとしたキッカケで人は変われる!!
本当にそう思います。
そして、僕がお弁当を作るきっかけになったのは、もちろんここです!
回転弁当!
●回転ずしならぬ回転弁当●
●おまけ●
※お弁当を詰めていく時が楽しいと思って、GIFアニメにしてみました。
いたずら好きな息子の最新のいたずら.....。
メモの近くの置いてある鉛筆
でも、これ良くみるとストローと割りばしで作った偽鉛筆なんです。
もー!折角メモしようとしてるのに.....書けない(悔しい!!)
書けない所を見てクスクス笑ってるぅ~!(「バカ息子!」って怒りたいけど自分も可笑しくて笑ってしまったから怒れない状況)
こんないたずらどこで覚えたんだぁ??
色々考えるもんですね。
僕も作りたくなったから「一緒に作ろう」と声かけすると….。
「教えてあーげない」って返答するんです。あぁ~憎たらしい!!
で!僕の作った偽鉛筆は、ランドセルのペンケースの中にそっとね(笑)
最後までお読み頂き
感謝 感謝
また来てくれる日を楽しみにしています。
感謝 感謝
また来てくれる日を楽しみにしています。