「だるころ」(だぁ~るまさんがこぉ~ろんだ♪)

「だるころ治療院」を開設しようと思って、はてなブログを作りました。 https://darucoro.com/

二十四節の覚え方3月のワード絵


スポンサーリンク

★読者登録お願いします

 

二十四節の覚え方3月のワード絵
3月はこんな感じ
 
     
縮小←→拡大
 
今回もお越しくださりありがとうございます。
 
今回はなんとまたまた「くろいぬさんの二十四節の覚え方をワード絵で描く」な〜んて勝手な企画です。
覚え方があると助かりますねぇ〜。
昔は年号とかをゴロ合わせで覚えてましたよね。
虫ごろし(645)大化の改新とか…。
そんな風に覚えたらずっーと忘れなかったりします。
こう言う覚え方考えれるって楽しいですよね。
 
 

blog.suburin.jp

くろいぬさんは色んなことを、バットスイングしながら覚える達人です。
また、お菓子で顔を作る達人でもあります[笑]

まぁ〜ブログを覗いて下されば、直ぐに分かると思います。

 

●散髪屋さんが「3月」

あら?櫛を持たせてたつもりが…。

骸骨く〜ん、真面目にやってくれなくちゃ!

ハサミだけじゃダメでしょ!

 

毛を切り「啓蟄」

髪の毛の無い骸骨が、髪のある骸骨のカットをしたら…きっとこのくらい怖い筈です!

「毛を切り」にスポットを当てたいので、下は隠しましたよぉ〜。

 

新聞を読む「春分」

新聞読んでたのねぇ〜[笑]

う〜ん、これは少し手直し必要ですね。

 

3月覚え方



散髪屋さんが(3月)毛(啓蟄)を切り新聞(春分)を読む

さて、ある程度完成が見えて来ましたね。

 

新聞を読む
 
 
立って新聞を読むと頭に入りやすい!
毎朝そうやって一面だけ読んでます。
まぁ…朝刊しか取ってませんけどね。

 

 

 
帽子を被せました
 

 

帽子が適当になってしまいました。
でも、髪の毛があるとやっぱり違いますね。
骸骨くんもこうやって新聞を読んでたら賢そうに見えますねぇー。
 
 
座らせてみました
 

 
●やっぱりこの方がいいですね●
 
最終的に座らせる形になりました。
立って読む人は少ないし、散髪屋では基本座って雑誌や新聞ですもんね。
 
 
 〇二十四節覚え方3月〇  
 


最後はこんな感じになりましたぁー。

これで、3月は覚えられそうです。

くろいぬさんどうもありがとうございます。

※どこまで続けれるか分かりませんけど、一年間続けてみたいと思ってます。

何かに関連付けて覚える方が忘れにくいですよね。これをエピソード記憶って言います。過去を辿って行けば軽度認知症の方も忘れてた事を思い出せたりします。

 

 

◎3月◎
 
 
またお越しいただける日を
心よりお待ち申し上げております。
 
ワードプレス記事
「コロナ禍での健康アドバイス」も
よろしくお願いします。

 

「手の疲れを取るツボ」

 
☆D-BLOG☆
プライバシーポリシー