「だるころ」(だぁ~るまさんがこぉ~ろんだ♪)

「だるころ治療院」を開設しようと思って、はてなブログを作りました。 https://darucoro.com/

確定申告


スポンサーリンク

★読者登録お願いします

 

 

 

 

混雑してます
ゆっくり行きます
 
 
今回も来て下さってありがとうございます。
 
今回は税務署の近くを紹介しようと思います。
先ず「iCatchマスコット」を自分で作ったのでご紹介します。

f:id:darucoro9216kun:20210221083332p:plain

「キャッチ君」でーす。

Canvaで作ろうと思ったんですが.....Wordで作りました。
無料会員登録が面倒なんですよぉ~(笑)
 

税務署

混雑してますね!

今年はコロナで延長ですから…4月15日まで。

f:id:darucoro9216kun:20210220181816j:image

並んでも並んでも…なかなか順番が来なかった感じです。

 

川端康成文学館

茨木税務署の近くに有ります。

川端康成は、幼児期から旧制中学校卒業期まで茨木で暮らしたそうです。そしてこの時期に文学への道を深めたと聞いています。

茨木市は「川端康成のゆかりのふるさと」として近隣の人たちは認知しています。茨木市民が川端康成の文学に親しむ拠点となるよう、調べると昭和60年に「川端康成文学館」を開館したそうですね。

f:id:darucoro9216kun:20210221140835p:plain

f:id:darucoro9216kun:20210225212924j:image

 

●茨木市

何故か何でも茨木なんです。

島本の隣町は高槻市なのに…。

島本で何かを立ち上げると、保健所から税務署から全て少し離れた茨木へ行く事になります。

そして、駅からどこも少し離れてるんですよ!

徒歩で行けるからいいですけどね。

何だかなぁ〜。

 

●高速道路

茨木には結構昔から、高速の出入口がありました。高槻は本当にごくごく最近になって、高速の出入口が出来ました。第二名神です。

自宅の近くに高速の出入口が出来たので、交通量が増えた+工事が長らく続いてます。

高速に乗ると宝塚がとっても近くなりました。

まあ…あんまり車で宝塚には行きません。

川西能勢口で仕事してた時は良く宝塚へ行ってたんですけどねぇー。

 

●すき焼き●
 
税務署の近くに友達の家が有って、ちょっと立ち寄るだけだったのに.....。
すっかりご馳走になってしまいました。

f:id:darucoro9216kun:20210221135426p:plain

f:id:darucoro9216kun:20210221135525p:plain

※2週連続の税務署の疲れが吹っ飛びました!
 
 
◎を選択!
●押してみて!●
 
f:id:darucoro9216kun:20210128111503p:plain
f:id:darucoro9216kun:20210220222529p:plain
f:id:darucoro9216kun:20210214142846p:plain
f:id:darucoro9216kun:20210205093902p:plain
 
●コメ絵が変わります!!
 ※最近描いたコメ絵を集めてみました。
クリームパン→たこ焼き→槍と旗→桜の花
 
 
f:id:darucoro9216kun:20210225213140j:image
シソ焼酎です。
本格焼酎では無く、混和焼酎です。
とってもシソの味がしまーす。
コンビニでも売ってますね。
呑みやすくて好きですよ!
シソの味が好きなので、時々呑んでます。
f:id:darucoro9216kun:20210225213438j:image
ラベルが綺麗ですね。
 
 「鍛高譚たんたかたん)」は北海道白糠町産のしそと大雪山系から注ぐ旭川の清らかな水で育まれるしそ焼酎
ちょっとラベルの話は長くなりますが、「タンタカ」とは、アイヌ語でカレイ科の魚のことだそうです。(ラベルにカレイが居ますよね)
どんな苦しみも癒すと言われる紫の草、そうそれが紫蘇なんです。
物語は海が汚れて濁ったので、魚たちが苦しむところからスタートします。
汚くなって呼吸が出来ない海の仲間を見捨てることが出来ないタンタカはシソを求めて旅立ちます。
川をさかのぼり、流れの強い滝も越えて...タンタカはやっとの想いで青い山にたどり着きます。
そして山のふもとで紫蘇をみつけるのですが、タンタカは水の生物です紫蘇を取ることが出来ません。
途方に暮れるタンタカ....。
タンタカを助けたのは森の動物達でした。(ラベルに動物も居ますよ!)
動物達が紫蘇を川に落としてくれたおかげで、濁った水は綺麗な水になり呼吸も出来る様になったというお話です。
そして青い山は「たんたか山」と呼ばれる様になったそうです。
これが「鍛高譚」の名前の由来です。
 
飲んだことが無いって方は一度飲んでみて下さい。
焼酎のイメージが変わるかもです。
 
☆☆☆☆☆
カムサハムニダ
ネイル バ!
 
また来てくれる日を
楽しみにしています。
 
明日も!!

 

画素リンク

 

 
☆D-BLOG☆

 

プライバシーポリシー