◆ふらっと行ける奈良◆
今回も訪問して下さりありがとうございます。
今回は奈良までドライブ[1時間半くらい]行ってみました。
久しぶりに奈良までドライブです。
平城宮ですね。
710年はまだ平城宮は作ってる段階だったことや、平城宮で仕事する人達の悩みや苦労が「いざない館」で展示されてました。
再現された朱雀門ですね。
平城宮跡は世界遺産なんですが、パッと観ただけでは「なんで世界遺産に登録されたの?」って感じに思う人も居るかもですねぇ〜。
資料館を観たらもちろん分かるのですが、「地下の正倉院」なんて言われてて、地下にはたくさ〜ん当時の品々が眠っているからだそうです。
入り口には復元された遣唐使船が展示されています。
おおよそ30メートルと言ったところでしょうか?
でも、この大きさの船で大海原を渡ったなんて信じられませんねぇ〜。かなり犠牲を払ったのでしょうね。
唐へ向かう希望ももちろんあったかもですが、それなりの覚悟が無いと乗船出来ませんね。まさに命懸けの乗船だったでしょう。
(歴史に詳しく無い僕の感想です)
近くに行って実際にこの船に乗ることも出来ます。
朱雀門の先に、さらに大きな門が有ります。
奈良は広い土地がたくさんあって、人もそれなりに少ないのでドライブするには良いところだと思います。
朱雀門前の広場は、奈良時代の人々にとってかけがえのない祝祭の場だったみたいですね。外国使節の送迎や、大勢の人たちが集う歌垣などが行われ、新年には天皇が門まで出向き、新年を祝うなど日本の玄関って感じだったのだと思って見学しました。
※歌垣(うたがき)は若い男女が集まって舞や歌のかけ合い、食事をするもので、求婚の場だったと言われています。
「朱雀門は平城京のメインストリートである朱雀大路の北端に位置する平城宮(へいじょうきゅう)の正門です」そんな説明が書かれてます。
京都の方が近くなのに…僕は奈良へ行く事が多いですねぇ〜。朱雀は南、玄武が北ですね。
青龍が東で、白虎が西ですねぇ〜。
四神は方角を示してるみたいですね。
たまには、歴史を辿るのもいいですね。
◆平宗◆
柿の葉寿司買いました。
奈良と言えば「柿の葉寿司」ですね。
「平宗」で買いました。
さばを買いましたとさぁ〜。
まぁ…いつもさばを買ってます。
息子はあんまり食べないだろうと思ったのに…。
「美味しい」とか言いながらパクパク[今まで食べなかったのに…]なんで?
やっぱり柿の葉寿司は美味しいですね。
彩華(さいか)ラーメン→サイカラーメン(大)→リフト→メニュー表
◆津◆
◆飯◆
彩華ではじめて天津飯食べたかもです。
しっかり味のラーメンとあっさり天津飯がよく合いますねぇ〜。美味しかったです。
心よりお待ち申し上げております。