「だるころ」(だぁ~るまさんがこぉ~ろんだ♪)

「だるころ治療院」を開設しようと思って、はてなブログを作りました。 https://darucoro.com/

ビール好きだから?


スポンサーリンク

★読者登録お願いします

 

●ビール好きだから?●
 
今回もお越し下さってありがとうございます。
 
今回はたまにお土産に買って帰るビアードパパの紹介になります。
息子は僕がビール好きなのを知ってるので、冗談で「チチはビアードパパやなぁ〜」とか言いますけど、ビアードパパはビールのお店じゃない!
そんなこんなでスタートしてみます。
 
 

25周年わくわくがぞくぞく!

f:id:darucoro9216kun:20250104222341j:image

高槻駅は阪急もJRも改札口を出るとビアードパパが有りますねぇ〜。

だから、お土産に買うことがたまにあります。

 

フォンダンショコラ

f:id:darucoro9216kun:20250104222448j:image

だいたい買うのはコレですね!

フォンダンショコラって美味しいのかな?

僕は食べないので味は分かりませーん。

 

息子の大好物

f:id:darucoro9216kun:20250104222502j:image

温めても美味しいってチラシがいつも入ってるのですが、息子は冷たいのが好きみたいです。

冷たいから半分にカットしても「とろぉ〜」ってのは無いですね。

 

期間限定

f:id:darucoro9216kun:20250104222712j:image

奥さんには「贅沢いちご」買ったのですが、僕が写真を撮る前に食べちゃったみたいです(笑)

美味しかったみたいで良かった!

だいたい「期間限定」とか買って行ったら、「普通のやつがやっぱり美味しい」って言われること多めです。

今回は贅沢いちごにして良かったです。

 

f:id:darucoro9216kun:20200324094929p:plain
f:id:darucoro9216kun:20200324094929p:plain
●海老蟹帆立●
 
f:id:darucoro9216kun:20250103201550j:image
「ポタージュパイ」
僕が食べようとしたら…
息子:「美味しそうやなぁ〜ワシも食べたい」
僕:「もぉーワシとか言うたら食べさせへんで」
息子:「チチだけ美味しいもん食べたらあかんわ」
僕:「これは子供には美味しくないと思うで!」
息子:「それは食べてみんと分からんなぁ〜↑」
僕:(こんなん食べさせたら「うまい」って言うに決まってるやーん)
息子:「(少し食べて)うまいぃ〜!ママぁ〜チチだけ美味しいもん食べてるでぇ~」
僕:(お〜い!一緒に買い物した時、高いカップ麺選んでたやろぉ〜)
f:id:darucoro9216kun:20250103201552j:image
※ほぼ全て息子に食べられてしまいました。
 
●山椒がきいた●
●麻婆豆腐●
 
f:id:darucoro9216kun:20250103201306j:image
たんぱく質のとれる
山椒がピリッときいた麻婆豆腐(中辛)f:id:darucoro9216kun:20250103201309j:image
これは息子には食べられないから安心です。
 
京都
 

f:id:darucoro9216kun:20250103201358j:image

 
ニュータッチ(凄麺)●
 

f:id:darucoro9216kun:20250103201402j:image
僕:「ポタージュあげたから、このラーメン食べていい?」
息子:「え、あかんあかん!これはワシが買ったヤツやもん」
僕:「なんで?チチもちょっと食べたいやん」
息子:「ちょっとだけやでぇ〜ホンマに…」
僕:(少し多めに食べてやりました「笑」)
息子:「チ〜チ〜食べ過ぎやわぁ〜↑」
息子:(ちょっと悲しそうな顔になる)
凄麺だけに「素でごめん」って言った方がいいのかなぁ?
その後、気を取り直して背脂醤油味を息子がうまそうに食べてました。
 
蒲鉾(萩特産)
 
f:id:darucoro9216kun:20250103202951j:image
この蒲鉾好きです。
ご近所さんが下さるのですが、ちょっと楽しみだったりします。
f:id:darucoro9216kun:20250105102804j:image
お正月に食べ切れ無かった蒲鉾とハムをお皿に乗せましたぁ〜。

Thank you!

 
またお越しいただける日を
心よりお待ち申し上げております。
 
 
ワードプレス記事
「コロナ禍での健康アドバイス」も
よろしくお願いします。

 

「手の疲れを取るツボ」

 
☆D-BLOG☆
 
 
.
.
.
.
.
プライバシーポリシー