●GOGO●
また…珍しい焼酎が飲めるお店へ辿り着きました。足が勝手にその場所に連れて行くのです。
JR茨木駅の直ぐ近くにある「いぐれっぐ」ってお店です。
JR茨木駅は綺麗になって、何だかちょっと離れて観るとオシャレなんです。JR高槻駅とは大違いですねぇ〜。
この雰囲気がいいんですよねぇー。
ズラーッと並んでる焼酎
あぁ〜今日は何を飲もうかなぁー。
僕:「濾過してない美味しい焼酎が飲みたい」
マスター:「今日、いい焼酎入りましたよ!」
僕:「(手に取って瓶を観る)わぁ〜田崎(酒造)じゃないですかぁ〜こんな焼酎観たことない」
マスター:「出回ってないからね(笑)」
※田崎酒造は「七夕」って有名な本格焼酎を作ってます。
市来焼酎「GOGO SYOTYU」
杜氏が55歳の誕生日に作った焼酎だからGOGOって名前になったとマスターから教えてもらいましたぁ〜。
無濾過だから少し油が浮いてる感じなんです。
焼酎の世界ではこれを「オイリー」って表現してます。
マスター:「ちょっとオイリーな感じでしょ?」
僕:「タイ米で麹を作ってるのかな?ちょっと泡盛みたいな感覚ありますね」
マスター:「分かりますかぁ〜(そう言いながら無濾過の焼酎を僕の前に並べてくれました)」
「くじら」
「薩摩誉」
「鶴見(白濁)」
僕:「マスタ〜また次来た時飲みます!」
※たくさん飲んだら味が分からなくなります。
美味しい焼酎には「さつま揚げ」ですよね!
本場のさつま揚げが出て来ました〈嬉〉
マスター:「この醤油で食べてみてぇー」
でたぁ〜極あまくち「専醤〈せんしょう〉」
「こいが かごっまん あまかしょい!!」
そう書いてますねぇ〜。
でも、さつま揚げはあま〜い醤油と合いますね。



●DODON●



Thank you!
心よりお待ち申し上げております。