◆そんな時もあります◆
今回も訪問して下さりありがとうございます。
今回は容器が違うけどお弁当をご紹介します。
母が零余子ご飯を作ってくれました。
そんなこんなで、半分をお弁当にしようと思います。
たまには容器が違うのもいいなぁ~って思ったりしました。
零余子ご飯はなぜか息子も好きだったりします。
半分は置いといて....。
半分をお弁当にしてみました。
皮なしウインナーがあったので、入れましたぁ~。
梅干し、昆布の佃煮、鮭(定番おかずを入れてみました)
ど定番のおかずってやっぱりいいですねぇ。
ちょっと量を少なくしてほしいって言うので、こんな感じに朝ごはんになりました。
そして、今回は美味しいお茶を新年に頂いたのでお茶を入れてます。
こんな適当な入れ方ですいません。
ちゃんと急須で入れたらいいのですが....。
温かいお茶を沢山飲みたいって言うので、このスタイルにしてます。
さけるチーズ好きなんです。チーズじゃなくパッケージをさいてしまった(笑)
◆はんぺん◆
はい!干支のはんぺんを食べました。毎年食べてます(よきかな)
兎のはんぺん美味しいですねぇ~。ヤマサで購入しました。
昔から母の影響で練り製品はヤマサって思ってます(笑)
やっぱり昔から食べてるものは「美味しい」ってなりますねぇ。
過去に描いたコメ絵を集めてみました。
たまにこうやって自分で描いたコメ絵を見直してます。
◆銭◆
◆入◆
手芸の先生が患者さんで来られてましてぇ~。スウェードの小銭入れを作って下さいましたぁ~。凄く手触りが良くて「明日から使おう」って思ってたのですが....。
奥さん:「(小銭入れを見つけて)これ!使いやすそぉ~」
僕:「え?使いたい?」
奥さん:「昔これとそっくりな小銭入れを使っててん。使いやすかってん」
僕:「使う?」
奥さん:「うん!」
こんな展開になりました(苦笑)
僕と違って、奥さんはものを大切につかってくれるので...その方がいいなぁ~って思います。
小銭入れもきっと喜んでると思います。
心よりお待ち申し上げております。

