●天六から天三●
★例えばこんな感じ
今回も訪問して下さりありがとうございます。
今回は久しぶりの天神橋筋商店街でーす。
甘いものも紹介しますので、僕は食べませんが観て下さると嬉しいです。
縮小←→拡大
darucoro

スーパー玉手の近くにある喫茶店です。
昔から変わらない喫茶店って、無くなりつつ有りますよね。
(コーヒーハウスビクターって名前から、昭和感たっぷりですよね)
大福のお店なんですが…。
スフレチーズケーキが売れてます(笑)
今日は安くなってたので買いました。
ホールで千円は安いですよね。
食べませんけど…。
切るとこんな感じです。
だいたい、天三まで来たらここに立ち寄るのですが…。
立ち飲み屋は閉まってました。
まぁ…コロナの時期だから仕方ないです。
「へそ」で一杯呑んで帰るつもりだったのに!
まさかケーキを持って帰るなんてね(ワハハ)
商店街(天六から天三)を歩くだけで、3店舗出来てました。
神戸(元町)へ行ったら確かに餃子食べますけどね。
●僕が描いた弁当●
こんな感じのお弁当が200円くらいで、スーパー玉手に売ってました。
ちょっと面白かったです。
●知人にはこんなもの
「きいろと紫」
どら焼きのお店です。
最近出来たお店ですね。

先ずは「紫」です。


生どら焼きのお店です。
甘いものが好きな知人なので…。
どら焼き買いましたけど、一つ430円?
どら焼きって高いんですね。
僕は150円くらいだと思ってました(甘いものに対して無知すぎるのかな?)
きいろ
●売れてます!
きいろが一番売れてました。
きいろと紫と一つずつ買いました。
ビニールの袋は有料で、紙袋は無料でした。
紙袋でいいですよね?
(雨の日は困りますけどね)
〇残り一つ(きいろ)〇
僕は甘いものが残り一つでも、御構い無しで購入します。売れ残り?とかあんまり考えた事が無いのですが、買いますか?
同じ味を2つとか4つ買う事があまり無いです。
もともと甘いもの食べない頭ですから、色んな味が食べれた方がいいかな?って思ってます。
(自分が食べないから無責任なのかな?)
美味しいものなら…同じものをもう一つ食べたいとか思うのかなぁ〜?
甘いもの食べない僕に教えて下さ〜い。