週末は料理担当
★お鍋はいつもの感じ
今回もご訪問ありがとうございます。
今回は週末なので、またまたご飯担当でーす。
最近は結構この週末ご飯担当が嬉しかったりします。
料理も習慣になって、自分なりに作れる様になったら楽しいもんですね。
(こうやって調子に乗ってるとドーンってスランプになる気がしますね)
記事を読むスピードで可愛い?「悪魔くん」が付いてきてくれます。
堂か嫌がらないで下さい。
え!ケチャップとチーズだけ?
そうなんです。
カゴメ「濃厚リコピン」って書いてるトマトケチャップだったので、ケチャップだけで味わってみようと思いましたぁー。
「酸味が少なくてトマトの味が濃い」
そんな感じでした。
朝はフルーツ食べなくちゃですね。
昔から朝には必ず「りんご」とか「柿」とか季節に合わせてフルーツを少し食べてます。
チーズ入り卵焼き、プチトマト、菜の花御浸しです。卵焼きはちょっとチーズだからほんのり焦げ目が付いちゃいました!
でも?これも美味しいですね[笑]
PayPay使って、コンビニで購入
最近、息子も「おやつ」って言ってるのにパンを選ぶ事が多くなってます。
で…ママにも買うって言うから、選んでもらいました。
そこは、パン選ばないんだねぇー。
ママの好きなものはよく知ってますね。
「チチの好きなものは?」って聞いたら、「お酒でしょ!」って即答なのに…。
「バターチキンカレー鍋」
この商品は新しいと思います。
初めて見ました。初めてなので、書いてある通りにつくりまーす。
●カレー鍋●

エリンギが無かったので、シメジにしました。
その他は、キャベツ、レンコン、肉団子、ゆで卵、ウィンナー、最後にほうれん草
ほぼレシピ通り入れました。

これで、しばらく煮込みまーす。

完成でーす!
無印のカレーの味がします。
[説明になってませんね]
ちょっとスパイスが本格的で、スパイスの辛さだけでヒリヒリ感は無いです。
◆今回はペイントで描いた絵を集めてみました◆
◎を選択!
押して下さい
押して下さい




●コメ絵が変わります!!
●カレー鍋も〆はパスタ

さぁー。ちょっと休憩です。
「こうのつき」
日本酒の歴史は古いですからねぇー。
ラベルにも寛永一四年の創業って書いて有ります。名水の近「伏見」にて造られた「辛口」

日本酒が飲みたい時も有ります。
京都の伏見は住んでるところから、そこそこ近いですからねぇー。
伏見の酒を今宵は飲もうと思います。
楽しみにしています。

QRコードをタップ
