●これで!遊ぼう●
●今でも楽しい!●
今回も訪問して頂きありがとうございます。
今回は昔の遊びについて楽しもうと思います。
テレビゲームばっかりだと頭が興奮したまんま、脳が刺激され過ぎて疲れちゃいます。
結構上手なんです。でも、過去に初段を受けて落ちた僕です(笑)
日本一周とか世界一周とか今でも出来ます。
息子はなかなかハマらない。
出来ないから面白くない!練習あるのみです。
遊び方あんまり知りませんでした。
指で弾いて、二つのあいだにを通して…。
それなりに遊べましたが、あんまり入り込めず退屈そうな息子(ごめん)
で?ある日気が付いたら…ペン立てに…(泣)
変化しつつ有りました。
もう、おはじき使えないじゃん!
ビー玉を買って来て、ビー玉で遊びました。
でも、それだけじゃつまらない?
何で?そんな時はスマートボールです。
子供の頃、散々遊びましたからね。
今でも手に乗せたり、綱渡りしたり出来ます。
※昔の遊びも子供に伝えなくちゃって思ってます。
●お好み焼き●
チーズを入れて食べやすいサイズのお好み焼き。
以前こんな風にコメント返信してくださいました。
今回はレトロな玩具を紹介しましたので、RETOROさん?あれ??
(コレ、絶対怒られるな.....でも消さずにそのままGO!!)
YOTOROさん(よっちゃん)より
だるころ9216 (id:darucoro9216kun)さん(^_^)/ ですね、ですね、これはだるころさん向けです👍酒の肴としてもオススメでしょう!お弁当には...?うーん、冷めたじゃがいも料理ってあまり好きじゃないので経験ナシですが... お好み焼きにチーズはアリですよ!お試しを!
やっと、作る事が出来ましたぁー。
ヤマトイモもINしました。
※焼いてるところを撮ればよかったですが.....取り忘れました。
これは冷凍保存しようと取り分けてた分です。
お弁当には向かないかもなので、冷凍しておきます。
チーズを入れると美味しいですね。
●俳句好きな●
●YOTOROさん●
●YOTOROさん●
水原秋櫻子(しゅうおうし)で俳句を勉強してるみたいです。
僕もちょっと勉強しました。
ホントあんまり知らない。
反ホトトギスを旗揚げした人ってのは知ってます。
秋櫻子の「秋」代表俳句
啄木鳥や 落葉をいそぐ 牧の木々
まぁ~難しい!!啄木鳥は「秋」です。落葉は「冬」です。
でもこれは「季重なり(きがさなり)」ではないんです。
「落葉をいそぐ」はまだ落ちてない葉を表してます。
だから、冬の前って事なのでしょうね。
啄木鳥の季語で切れ字を使っているので、これが季語だと詠んだ後に
「落葉をいそぐ」と続けるなんて素人には難しいテクニックです。
はたはたの 羽音ひまなし 月待てば
「ハタハタ」は何?ってなりますよね。それが普通です。
俳句では「バッタ」を指します。バッタは「秋」の季語です。
で?どう解釈しましょうか??
「羽音ひまなし」ですからね。月を眺めようと空を見上げたんですね。
その時はまだ月は見えてなかった。そんな待ってる時間にバッタの羽音が
ひっきりなしに聞こえてくる。急げ急げと月を押し上げ浮き立つような
そんな気持ちなんでしょうね。
僕レベルじゃ…なかなかこのハイレベルな俳句はスッと頭に思い浮かべない。
ちょっと考えないと状況が浮かばない。悔しいけど、それが現実ですね。
YOTOROさんは俳句講座して欲しいって言って下さってますが.....。
俳句講座なんて僕が出来るかな??きっと、厭きれちゃいますよ(笑)
凄い!
●秋櫻子を嗜むなんて....●
●勉強になった俳句●
薄氷の このごろむすび 蓮枯れぬ -秋櫻子-
冬の俳句ですね。
池に薄く氷が張るようになって、蓮が枯れてしまう。ってだけの俳句
でも、蓮は仏様が座ると言われる尊い花、そんな蓮を枯らしてしまうなんて
厳しい冬を詠み手に伝えているのでしょうね。
Thank you!
また来てくれる日を
楽しみにしています。
楽しみにしています。