●MENS弁当●
●僕の料理本●
今回も訪問して下さりありがとうございます。
今回は常に「眺めてる」料理本の紹介です。
古い本を参考にしてます。
●昔の物が好き!
新しい本を買えばいいのに…。
昔の本をヒマな時に眺めてます。
「こんなん作れたらなぁ〜」
「これは作れるかもぉ〜」
パラパラめくりながら時間は過ぎます。
これは?無駄な時間でしょうかね。
でも、料理本を見てたから閃くって事もしばしばあるんです。
※料理が出来る人はきっと料理の本なんて…あんまり見ないのだろうと思います。
●作らない癖に…。
作らない癖に見るんです。
見るのはただですからねぇ。
和食なんて作らないのに、見るのは和食の本
やっぱり基本は大切ですから…。
3分クッキングも録画して安心して…なかなか観ない僕です。
気に入ったものを録画してる癖に、結局作らないままがほとんどです。
●よく眺める本
こんな本を眺めてます。
先ずは「和食」
次は「洋食」
●これじゃダメだよ!
お弁当にはこれじゃダメかも…。
そう思って新しい本を購入しました。
お弁当の為にです。
知ってる人の本がいいなぁ〜。
全く知らない人だと、テンション上がらない。
テレビでよく観てたのはコレです!!
レーチェル.クーの料理
詳しく知りたい人はこちらへ
でも、楽しい料理番組だけどお弁当には向かない気がします。
ドルチェ紹介も多いしね!
●これにしました●
藤井恵さんは3分クッキングにも出てるし、よく知ってるから…。
卵焼きを番組で焦がしてたのも知ってます(笑)誰だって失敗すんだね。
これを読んだからって上手くなる訳じゃない!
でも、お弁当をよりお弁当らしく
どうなんだろう?
●素直な感想●
●僕は間違って無い●
●僕は間違って無い●
本を読んだ感想です。
まぁ、読む本ではなくレシピなんですがね。
僕が今までやってきた事と変わらない感じ!
やっぱりブログでお弁当&料理を紹介してる人の方がより実践的ですね。
なんだろ…本だろ?
そうなんですよね。本なんですよ。
きっちりし過ぎてるから、結局この通りには作らないだろうなぁ〜。
でも、参考になる事は沢山有りました。
〈今回のお弁当〉
※量が少ないと言う意見も参考にしました。
ケチャップパスタを添えてます。
卵焼きと湯むきしたトマトをマジックソルトで炒めました。
ご飯と頂いた唐辛子の佃煮
「次回もお待ちしています!」
おまけ
現在、治療中の「うーやん」です。
「うーやん」の餌のマンネリ化予防に!
熱帯魚「コリドラスの餌」を買いました。
●こんな餌買ってみました●食べるかな??
バカ話を一つ!
うーやんが来て直ぐのお話です。
あまりに美味しかったので、せんべいを与えたんですが…見向きもしなかったです。
この白えびせんべいが美味しかったんです。
一人で食べたらバチが当たると思って…。
うーやんにも少し割ってあげました。
やっぱり僕の味覚とは違うみたいです。
治療前の「うーやん」です。
狭いところが好きだったなぁ〜。
早く元気にならないかなぁ〜。
●明日もまた●
☆D-BLOG☆